MIXUPブログ

2022.08.21更新

Sさんインボディ測定&トレーニングありがとうございます!

インボディ測定

インボディで全体の筋肉量、部位別の筋肉量、体脂肪率、基礎代謝などを把握してスタートラインが数値化されるとゴールまでの道がより明確になり最短距離を走れます。

MIXUPではこの最新のマシンを使ってご自身の身体を知る事ができるので、現在運動をやっていない方、何か始めようと思っている方はまず筋肉量チェックからやってみましょう!

こちらのインボディ570は大手フィットネスジムや美容クリニックなどで使用されるレベルのマシンで若松河田、神楽坂エリアでは現在の時点でMIXUPのみの取扱になります。

インボディのみの計測も可能です。

ご予約お待ちしております!

Let's KINTORE!!

投稿者: MIXUP

2022.08.21更新

Sさんインボディ測定&トレーニングありがとうございます!

インボディ測定

インボディで全体の筋肉量、部位別の筋肉量、体脂肪率、基礎代謝などを把握してスタートラインが数値化されるとゴールまでの道がより明確になり最短距離を走れます。

MIXUPではこの最新のマシンを使ってご自身の身体を知る事ができるので、現在運動をやっていない方、何か始めようと思っている方はまず筋肉量チェックからやってみましょう!

こちらのインボディ570は大手フィットネスジムや美容クリニックなどで使用されるレベルのマシンで若松河田、神楽坂エリアでは現在の時点でMIXUPのみの取扱になります。

インボディのみの計測も可能です。

ご予約お待ちしております!

Let's KINTORE!!

投稿者: MIXUP

2022.08.15更新

こんにちは!

トレーナーの東田です。

先週は個人的に夏休み頂いてました!
地元の近くの山に登ってきました。

登山の写真

1000mいかないくらいの山ですが子供、保冷剤、携帯扇風機、飲み物など約30kg背負っての登山だったので、現在今年一番の筋肉痛が来ています…。

野生の鹿もいました。

鹿

皆様もこの時期の登山は熱中症対策には万全を期して、時には途中で諦める事も計画に織り込んで楽しんで下さい!

お休み頂きありがとうございます!


また今週からトレーニング宜しくお願い致します。

 

投稿者: MIXUP

2022.08.15更新

こんにちは!

トレーナーの東田です。

先週は個人的に夏休み頂いてました!
地元の近くの山に登ってきました。

登山の写真

1000mいかないくらいの山ですが子供、保冷剤、携帯扇風機、飲み物など約30kg背負っての登山だったので、現在今年一番の筋肉痛が来ています…。

野生の鹿もいました。

鹿

皆様もこの時期の登山は熱中症対策には万全を期して、時には途中で諦める事も計画に織り込んで楽しんで下さい!

お休み頂きありがとうございます!


また今週からトレーニング宜しくお願い致します。

 

投稿者: MIXUP

2022.08.09更新

こんにちは!

先日カウンセリング勉強会を行いました。

カウンセリング風景

MIXUPでは体験トレーニングの際にまず入念にカウンセリングを行います。

カウンセリングを通して体験にお越し頂いた方の過去、現在、未来を一緒に振り返り今後の身体作りの礎を築いていきます。

今回はオープンクエスチョン、クローズドクエスチョンを交えて話のしやすい空気を作る事をテーマに勉強会を行いました。

カウンセリングでは聴く側、聴かれる側があり、聴く側はもちろん相手を知る事が目的ですが、聴く側(トレーナー側)が信頼に足る人間か否かも判断して頂く材料になる事も意識していきたいと思います。

この勉強会を通して先日ある本を読んで印象に残った言葉を思い出しました。

『口が一つで耳が二つあるのは聴く方が何よりも大事だから』

シンプルな言葉ですが勉強会を通してより一層腑に落ちました。

よし!やってみようかな!と一念発起してトレーニングにお越し頂いた方の気持ちを更に後押しできるようなカウンセリングになるように、MIXUP一同常に精進致します。

ではでは!

投稿者: MIXUP

2022.08.09更新

こんにちは!

先日カウンセリング勉強会を行いました。

カウンセリング風景

MIXUPでは体験トレーニングの際にまず入念にカウンセリングを行います。

カウンセリングを通して体験にお越し頂いた方の過去、現在、未来を一緒に振り返り今後の身体作りの礎を築いていきます。

今回はオープンクエスチョン、クローズドクエスチョンを交えて話のしやすい空気を作る事をテーマに勉強会を行いました。

カウンセリングでは聴く側、聴かれる側があり、聴く側はもちろん相手を知る事が目的ですが、聴く側(トレーナー側)が信頼に足る人間か否かも判断して頂く材料になる事も意識していきたいと思います。

この勉強会を通して先日ある本を読んで印象に残った言葉を思い出しました。

『口が一つで耳が二つあるのは聴く方が何よりも大事だから』

シンプルな言葉ですが勉強会を通してより一層腑に落ちました。

よし!やってみようかな!と一念発起してトレーニングにお越し頂いた方の気持ちを更に後押しできるようなカウンセリングになるように、MIXUP一同常に精進致します。

ではでは!

投稿者: MIXUP

2022.08.07更新

こんにちは!

トレーナーの東田です。

パーソナルトレーニングジムMIXUPはお陰様で先日12年目を迎えました。

上が2011で下が現在です。

最初のジムの写真

現在のジムの写真

 

ジムの広さやマシンの性能もジムとしては大切な要素だと思いますが、一番大切なのはトレーニングを通して会員様の人生をサポートするという気持ちだと思います。その気持ちは2011年から今もずっと変わらずMIXUPの一番の強みです。

 

今回のブログにもある通りあんまり胸を張って言える事ではないのですが私、大手フィットネスジムなど5社面接で落ちてます…。

受けたところ見事に全て不採用でトレーナーとしてどう活動していこうか迷ってた時にもう自分でジムを作ろうと思い次の日には物件決めてました。

5社も落ちてまだトレーナーとしての活動を諦めなかった当時の自分に感謝です。

筆舌に尽くし難い色んな事がありましたが、たくさんの素敵な方とのご縁に恵まれ11年間、毎日楽しくトレーニングをサポートさせて頂いてます。

皆様いつもトレーニング本当にありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します!

投稿者: MIXUP

2022.08.07更新

こんにちは!

トレーナーの東田です。

パーソナルトレーニングジムMIXUPはお陰様で先日12年目を迎えました。

上が2011で下が現在です。

最初のジムの写真

現在のジムの写真

 

ジムの広さやマシンの性能もジムとしては大切な要素だと思いますが、一番大切なのはトレーニングを通して会員様の人生をサポートするという気持ちだと思います。その気持ちは2011年から今もずっと変わらずMIXUPの一番の強みです。

 

今回のブログにもある通りあんまり胸を張って言える事ではないのですが私、大手フィットネスジムなど5社面接で落ちてます…。

受けたところ見事に全て不採用でトレーナーとしてどう活動していこうか迷ってた時にもう自分でジムを作ろうと思い次の日には物件決めてました。

5社も落ちてまだトレーナーとしての活動を諦めなかった当時の自分に感謝です。

筆舌に尽くし難い色んな事がありましたが、たくさんの素敵な方とのご縁に恵まれ11年間、毎日楽しくトレーニングをサポートさせて頂いてます。

皆様いつもトレーニング本当にありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します!

投稿者: MIXUP

2022.08.06更新

こんにちは!

トレーナーの東田です。

少し前ですがMIXUPトレーナー勉強会行いました。

勉強会の風景

今回は主に腹筋群についてトレーニング方法や効かせ方の情報交換しました。

途中雑談も交えつつ、その月は13日の金曜日があったので映画のジェイソンの話をしていたら新卒ハタチの三浦トレーナーが

『厚切りですか…?』

と真顔で聞いてきたので軽いジェネレーションギャップを感じました。

いくら若いとは言えプロなのでトレーニングに関しては全員とフラットに話をするのですが、雑談に関しては時折若者の顔を覗かせる三浦トレーナーでした。

 今後もトレーナー一丸となり定期的な勉強会をして常にトレーニングをアップデートしていきます。

 

投稿者: MIXUP

2022.08.06更新

こんにちは!

トレーナーの東田です。

少し前ですがMIXUPトレーナー勉強会行いました。

勉強会の風景

今回は主に腹筋群についてトレーニング方法や効かせ方の情報交換しました。

途中雑談も交えつつ、その月は13日の金曜日があったので映画のジェイソンの話をしていたら新卒ハタチの三浦トレーナーが

『厚切りですか…?』

と真顔で聞いてきたので軽いジェネレーションギャップを感じました。

いくら若いとは言えプロなのでトレーニングに関しては全員とフラットに話をするのですが、雑談に関しては時折若者の顔を覗かせる三浦トレーナーでした。

 今後もトレーナー一丸となり定期的な勉強会をして常にトレーニングをアップデートしていきます。

 

投稿者: MIXUP

前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

体のことでお悩みでしたら、新宿区にあるMIXUPまで、
まずはお気軽にお問い合わせください。

営業時間  10:00~22:00(最終受付21:30)  TEL:03-5285-0676

メールでのお問い合わせは こちらから

contact_sp01.png
メールでのお問い合わせは こちらから